新神戸駅でドクター・ブルー撮影!
当サイトには広告が含まれています。

須磨シーワールドのキッチンカー完全ガイド|2025混雑&メニュー情報

須磨シーワールドのキッチンカー 日帰り旅行

須磨シーワールドでは、入園直後からワクワクするようなキッチンカーグルメが楽しめます。
2025年も新メニューや人気のスイーツがずらり。

この記事では、キッチンカーの場所・営業時間・混雑傾向から、甘いもの好きにぴったりのメニュー、ボリューム満点のフード系まで一挙に紹介!

私達は、須磨シーワールドオープン2年目も年間パスポートを継続購入して通っています。

キッチンカーも、季節によって売られている商品が、変わっています。

さらに、テイクアウトしたものを座ってゆっくり食べられる場所や混雑の時間帯についても、写真とともに詳しく解説します。

これから訪れる方が迷わず楽しめるよう、現地での観察情報をもとにまとめた完全ガイドです。

2025年9月追記:①キッチンカー場所移動。②ついにご飯物登場。牛丼とロコモコ。

須磨シーワールドは朝方は混雑するのでチケットを事前にチェックしておくと安心です。
KKdayで見る(※旧名称「須磨マリンワールド」で掲載ですが、同じ施設です)

気になる商品をチェック
この記事を書いた人
完とミキ

こんにちは完とミキです。夫婦で巡った日本の絶景を現地で撮ってきた写真でご紹介します。お出かけの参考にして下さい。

キッチンカーの場所とアクセス

今まで須磨シーワールドのキッチンカーは、メインゲート(入場口)を入ってすぐ右手のスペースにずらりと並んでいました。
夏休み明けになると、ちょっと場所移動して模様替えしています。

2025年9月では、キッチンカーは2カ所に分散しています。
1カ所は今まで通り、メインゲート(入場口)を入ってすぐ右手です。

もう一カ所は、ドルフィンスタジアム前に両サイドに分かれて並んでいます。屋根付テーブルが使い易くなりました。

須磨シーワールドのキッチンカーとは?

出店時間・キッチンカーの雰囲気

須磨シーワールドのキッチンカーを上から撮影

以前の須磨シーワールドのキッチンカーの雰囲気はこんな感じでした。

キッチンカーのオープン時間

  • ポテトのキッチンカーのみ施設のオープンと同時に開店です
  • 他のキッチンカーは準備でき次第開店
  • 日曜日は10:45頃に開店です
  • 平日は日曜より早めに開店していました
  • すべてのキッチンカーが開店しているわけではありません

支払い方法(現金・キャッシュレス)

使える支払い方法が店舗前に用意されています。
もちろん現金もOKです。

甘いもの好きにおすすめ!スイーツ系メニュー

キッチンカーの魅力は、何といっても写真映えする可愛いスイーツやドリンクメニュー。子どもたちはもちろん、大人でもついつい立ち止まってしまうラインナップです。訪問時の税込値段です。

オルカソフトアイス

シャチソフトアイスのキッチンカー

見た目のインパクトNo.1。真っ黒なシャチ型クッキーがソフトクリームに刺さった一品で、SNSでも話題に。暑い日には行列ができやすい人気商品です。

シャチソフトアイスのメニュー

メニューと値段

  • オルカソフトアイス:700円
  • はちみつレモンスカッシュ:600円

牛丼・ロコモコ・かき氷

ついに、キッチンカーにご飯物が登場しました。

牛丼とロコモコです。

  • 牛丼:1200円
  • ロコモコ:1200円
  • 果肉のせいちご練乳:1000円
  • めろん:500円
  • いちご:500円
  • ぶるーはわい:500円
  • かき氷みぞれ:500円

チュロスとカレーパン

チェロスのキッチンカー

揚げたてチュロスはシナモンたっぷり。手軽に食べ歩きできるカレーパンは、ほどよくスパイシーな濃厚ビーフカレーでクセになる味かも。

チェロスのメニュー

メニューと値段

  • プレーンチェロス:700円
  • ニシキアナゴのチェロス:800円
  • ニシキアナゴカレーパン:700円

マンゴースムージー&はちみつレモンスカッシュ

マンゴースムージーのキッチンカー

冷たいドリンク系ではこの2つが定番人気。マンゴースムージーはトロピカルで濃厚、はちみつレモンは爽やかな酸味と甘さで暑い季節にぴったりです。

マンゴースムージーのメニュー

メニューと値段

  • マンゴースムージー:800円
  • はちみつレモンスカッシュ:600円

シャチアイスバー

同じ色のキッチンカーでも、商品を買えて売っている場合もあります。
先ほどのマンゴースムージーと同じ色のキッチンカーですが、先日行ったときには、新しく「シャチアイスバー」のお店に変わっていました。

暑すぎる夏なので、より冷たい商品に衣替えでしょうか。

メニューと値段

  • シャチアイスバー:900円

ニシキアナゴカレーパン&マンゴースムージー

ニシキアナゴカレーパンのキッチンカー

新商品にニシキアナゴかレーパンが登場しました。マンゴースムージーは複数のキッチンカーで購入できます。

ニシキアナゴカレーパンのメニュー

メニューと値段

  • ニシキアナゴカレーパン:700円
  • マンゴースムージー:800円
  • 生ビール:600円

がっつり食べたい!おかず系・ごはん系メニュー

スイーツ系だけでなく、お腹をしっかり満たしたい人向けのフードメニューも豊富に揃っています。ランチとしても使える本格的な一品や、おつまみにもなる軽食まで、幅広いラインナップが魅力です。

ぼっかけやきそば・ビーフカレー

ぼっかけやきそば・ビーフカレーのキッチンカー

神戸名物の「ぼっかけ(牛すじとこんにゃくの甘辛煮)」がたっぷりのった焼きそばは、関西らしい濃いめの味付けで、子どもから大人までハマる味
一緒に販売されているビーフカレーも、ゴロっと牛肉が入っていて、しっかり食べたい方におすすめです。

ぼっかけやきそばのメニュー

メニューと値段

  • ぼっかけ焼きそば:800円
  • マサラビーフカレー:1200円

唐揚げ・たこ焼き

たこやきのキッチンカー

お祭りの定番メニューも健在。揚げたての唐揚げはジューシーでボリューム満点、子どもも大好きな一品です。
たこ焼きは外カリ中トロタイプで、関西らしいソースとマヨの香りが食欲をそそります。

からあげのメニュー

メニューと値段

  • 唐揚げ:600円
  • 唐揚げW:1100円
  • 生ビール:600円
  • 生ビール&からあげお得セット:1100円
  • たこ焼き:800円

ホットドッグ

ホットドックのキッチンカー

ソーセージがパリッとジューシーで、パンとのバランスも良好。ケチャップとマスタードの定番味はもちろん、チーズ入りやトマト風味など、アレンジ系がある場合もあるので要チェック

ホットドッグのメニュー

メニューと値段

  • ホットドッグ:700円

淡路島塩ポテト・ビール

ポテトのキッチンカー

淡路島産の塩を使ったフライドポテトは、素材の甘さが引き立つシンプルな味わい。おつまみ感覚でビールと一緒に楽しむのがおすすめです。
園内ではアルコールも販売されているため、大人のリフレッシュタイムにもぴったりです。

ポテトのメニュー

メニューと値段

  • 淡路島塩ポテト:600円
  • メガ淡路島藻塩ポテト:1100円
  • 生ビール:600円
  • 生ビール:600円&ポテトお得セット:1100円

20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されています。飲酒は適量を守りましょう。

キッチンカーのテイクアウトを座って食べられる場所

テーブルスペース

キッチンカーのすぐ近くには、木陰のあるベンチや簡易的なテーブル付きの腰掛けスペースが点在しています。数こそ多くはありませんが、早い時間に訪れれば空いていることが多く、座ってゆっくり食べることが可能です。

腰掛けて食べられる場所

また、メインゲート周辺には、広めの階段状の腰かけスペースや石畳の段差もあり、子ども連れのファミリーがそこに座って軽食を楽しんでいる様子もよく見かけます。特に天気の良い日は、海風を感じながらのピクニック気分も味わえますよ。

ただし、ランチタイム(11:30〜13:00頃)になると、座れる場所はやや取り合いになるため、早めの行動が快適に過ごすコツです。

オープンから昼時の混雑する時間帯までの様子

日曜日の朝の様子(9:30〜11:30)

11:00の行列

日曜日の朝は、開園とほぼ同時に来園する家族連れが多いですが、キッチンカー前にはまだ人が集まっていません。
皆さん先にイルカショーとシャチショーの座席確保に忙しそうです。

その光景も1回目(当時10:45)のシャチショー終了と同時に様変わりです。
一気に各キッチンカーの前に行列ができました。
上の写真の行列は11:00時点です。残念ながらこの行列が暫く途絶えることがありません。

平日の朝の様子(10:00〜12:00)

平日のキッチンカー前の様子

平日も朝から入館してキッチンカー前をチェックしてきました。
ポテトは須磨シーワールドのオープンと同時に開店します。他のお店もいくつか開店していますが、どのお店もほとんどお客さんは並んでいません。

平日午前は、幼稚園や小学校の遠足グループ、中学校や高校の校外学習などの団体が多いです。学校関連の団体客の方のみ、イルカスタジアムで昼食をとれるみたいです。

上の写真は12:00丁度に撮りました。数人の人影しかありませんでした。

須磨シーワールドをもっと楽しむ!神戸の体験・宿・交通まとめ

チケット入場予約

神戸須磨シーワールドは関西で人気の新しい水族館です。
朝方は混雑するので、チケットを事前にチェックしておくと安心です。

KKdayでチケットをチェックする

「須磨マリンワールド(旧名称)」で掲載されていますが、実際は同じ施設ですので安心して利用できます。

阪神電車・山陽電車で行くならこちらの切符もお得

周辺ホテル・宿泊プラン

須磨シーワールドへ行くなら、周辺ホテルの予約も早めがおすすめです。
家族旅行・カップル旅に人気の宿はこちら

楽天トラベルで須磨周辺の宿を探す

周辺ホテルの詳細はこちら

須磨シーワールド周辺のホテル7選|徒歩圏・舞子・三宮などエリア別厳選

気になるホテルの料金はこちらで比較できます。

トリバゴ

レンタカー

須磨シーワールドへはJR須磨駅から徒歩10分ほど。
観光と一緒にドライブを楽しみたい方は、レンタカーも予約しておくと便利です。

楽天トラベルレンタカー

神戸の人気体験・アクティビティ

須磨シーワールドを満喫したあとは、神戸ならではの体験もぜひ
クルージングやグルメ体験など、週末レジャーにもぴったりです!

じゃらん遊び体験で探す
アソビューで探す

お酒好きなら灘五郷巡りもおすすめ。詳細はこちら

灘五郷酒蔵巡り体験|無料見学&原酒試飲できるおすすめランキング8選

須磨シーワールド関連記事

お土産と食事関連記事はこちら

施設関連記事はこちら

インスタ映えする場所はこちら

まとめ

須磨シーワールドのキッチンカーは、グルメだけでなく“体験”としても楽しめる魅力が満載です。

小さなお子さま連れからカップル、友達同士まで、それぞれのスタイルで楽しめるメニューが揃っており、施設の外観や雰囲気も合わせて特別なひとときを演出してくれます。

座って食べられる場所や混雑時間の傾向を事前に知っておけば、より快適に食べ歩きを満喫できるはず。

ぜひこの記事を参考にして、おいしい思い出を作ってくださいね!

楽天トラベル JR楽パック赤い風船
日帰り旅行
気になるショップをチェックする