
初めて行く青森旅行の参考になるツアーを探しています。

今回は、このような悩みを解決できます。
今日は、青森観光ツアーをご紹介できます。
なぜなら私達も、初めてツアーに参加して青森観光に出かけてきました。
参加したツアーは二泊三日のコースです。
青森と言えば、映画で有名な「八甲田山」。
旅行の目的は念願の八甲田の紅葉を見ることと、青森の人気観光スポット巡りです。初心者におすすめのモデルコースです。
是非青森旅行にお出かけされる参考にして下さい。
十和田八幡平国立公園など国立公園・国定公園・世界遺産から旅先とホテルを探すならこちら
青森観光2泊3日ツアーの内容とモデルコース

青森観光2泊3日ツアーのタイトルと内容
ツアータイトル
「【神戸空港発着】専門ガイドと歩く世界遺産白神山地と船上空中2つの絶景紅葉遊覧・奥入瀬渓流3日間」
ツアー内容
- 旅行会社:阪急交通社
- 時期:10月下旬
- 青森空港到着・出発
- 移動:観光バス
- 添乗員あり
- バスの席は毎日変わります
青森観光2泊3日ツアーのモデルコース
初日
- 青森空港到着:13:45(FDA)
- 絶景遊覧・紅葉:八甲田ロープウエー
- 十和田市:官庁街通り散策
- 宿泊:十和田市
- 初日のバス走行距離:74km
2日目
- 絶景遊覧・紅葉:奥入瀬渓流
- 絶景遊覧・紅葉:十和田湖遊覧
- 酸ヶ湯温泉
- 城ヶ倉大橋
- 世界資産・紅葉:白神山地専門ガイド同行で散策
- 宿泊:鰺ヶ沢町
- 2日目のバス走行距離:154km
3日目
- 紅葉:岩木山神社
- 弘前公園
- 道の駅なみおか
- 青森空港離陸:13:25(FDA)
- 3日目のバス走行距離:62km
本州最北の県 青森はどんなとこ?

青森県の魅力
- 面積は全国8位と広い
- 3方を海に面していて海と山の幸が豊富
- 青森と言えば:りんご、黒ニンニク、馬刺し、ホタテ、せんべい汁、味噌カレー牛乳ラーメン
青森観光人気の季節
青森県は1年を通して人気のエリア
- 春:弘前桜祭りが有名
- 夏:なんと言ってもねぷた祭り
- 秋:八甲田の紅葉
- 冬:パウダースノーのスキー場
「ねぶた」と「ねぷた」の違いをご存知ですか?「ねぶた」は青森の祭りで、「ねぷた」は弘前の祭りです。
青森県エリア別人気観光スポット
- 南部:奥入瀬渓流・十和田湖・八甲田山・酸ヶ湯温泉
- 西部:白神山地・十二湖・弘前城・弘前桜祭り・岩木山
- 青森市街:ねぶた祭り・三内丸山遺跡
- 下北半島:恐山・仏ヶ浦
- 津軽半島:龍飛崎・津軽鉄道
青森空港から各地へのアクセス
青森空港から主な場所までの距離と車での時間をお伝えします
- 青森駅:13km・30分
- 弘前駅:30km・50分
- 八戸市:95km・1時間40分
- 十和田市:71km・1時間25分
観光バス出発早々予想外のトラブル発生!
青森空港から観光バスに乗車した途端に、添乗員さんからトラブル発生のお知らせです。

初日の最初に訪問予定の観光スポット「八甲田ロープウエー」が、「本日運休」と報告がされました。ロープウエーが運休なんて予想もしていませんでした。運休の理由は、山頂の悪天候です。
代替えの観光は、当初は車窓から見るだけだった、城ヶ倉大橋からの紅葉を、歩いて渡りながら見学です。
ロープウエーの料金2000円も現金で返金されました。
青森観光ツアー1日目のスケジュール
城ヶ倉大橋|八甲田の紅葉を歩いて散策

八甲田山頂からの紅葉を眺める代わりに、城ヶ倉大橋からの紅葉を眺めることができました。山全体が、黄色や茶色の染まって圧巻です。
念願の八甲田の紅葉を、この目で見ることができてよかったです。
十和田市官庁街通り|アートの散策

十和田市官庁街通りは、十和田市でもひときわ美しいシンボルロードです。長さ1.1km、幅36mに300本の櫻と松の並木です。
通りのあちらこちらで、馬のオブジェが出迎えてくれます。十和田市は馬の産地で有名です。
青森観光ツアー2日目のスケジュール
奥入瀬渓流「石ヶ戸」散策

青森観光の人気スポットと言えば、奥入瀬渓流です。
一口に奥入瀬渓流と言っても、その長さは14kmもあります。今回ツアーで立ち寄ったのは、「石ヶ戸」です。朝日に輝く、朝靄の奥入瀬川が神秘的なくらい美しいです。
十和田湖遊覧船で湖上散策

奥入瀬川が流れ出るのが、十和田湖です。
日本で三番目に深いカルデラ湖です。穏やかな湖面を遊覧船で走りながら、船上からしか見ることの出来ない絶景を散策できます。
酸ヶ湯温泉|ヒバ千人風呂で昼休憩

酸ヶ湯温泉。読みは「すかゆ」です。日本最初の温泉保養地です。一躍有名にしたのは、大浴場「ヒバ千人風呂」です。
しかも混浴で有名です。
ホントに混浴なのか、実際に入浴して確かめてきました。
白神山地|世界遺産をガイドと散策

青森県と言えば、白神山地。世界遺産に登録された、ブナの原生林です。
一歩山に入ると道に迷いそうです。でも大丈夫です。ツアーでは、現地ガイドと一緒に小一時間の散策ができます。
青森観光ツアー3日目のスケジュール
岩木山神社|青森のパワースポットを散策

青森県のパワースポットとして有名な神社が、岩木山神社です。岩木山神社の御神体は、岩木山そのものです。
参道から本殿と一直線の奥に見えるのが岩木山の山頂です。スピリチュアルな場所です。
弘前公園と弘前城

弘前公園の中にあるのが弘前城です。現存12天守の1つで、国の重要文化財です。
3階建ての可愛い天守閣です。
弘前城の石垣工事改修に伴い、天守閣は仮移設です。工事終了は2032年頃の予定です。
道の駅なみおか アップルヒル|青森県人気No.1

青森県で一番人気の道の駅が、道の駅なみおか アップルヒルです。
ツアーの定番道の駅で、青森県の名産品をお買物する場所です。
でも、りんごもにんにくも、我が家の近所のスーパーの方が安かったです。
青森観光の宿泊ホテル・部屋・食事レポート
ホテルルートイン十和田|珈琲・朝食・新聞無料

初日の宿泊ホテルが、十和田市市街にある、ホテルルートイン十和田です。ツインの部屋も沢山あってツアー旅行でも利用が多いホテルです。
十和田市内散策に便利な立地のホテルです。
驚いたのは,珈琲に朝食に新聞まで無料で利用できたことです。
ホテルルートイン十和田の宿泊料金比較はこちら
ロックウッドホテル&スパ|青森スプリングリゾート

2日目の宿泊ホテルは、鰺ヶ沢町にある、ロックウッドホテル&スパです。山の中腹にあり、裏は、スキー場です。
メダリストも宿泊するスキーリゾートです。
ロックウッドホテル&スパの宿泊料金比較はこちら
青森県の郷土料理とお土産
味噌カレー牛乳ラーメンの人気店「かわら」青森空港フードコート店

青森県のソウルフードが、味噌カレー牛乳ラーメンて、ご存知でしたか?人気のお店は「かわら」です。場所は青森市内ですが、青森空港にもお店があります。
フードコートですので、二人で1杯でもOKです。
味噌カレー牛乳ラーメンは通販でも購入できます
リンゴ・スイーツ土産「ラグノウ」

青森で思いつくのは、リンゴですよね。お土産もリンゴ関係が沢山あります。チョコレートスイーツやリンゴスイーツを買ったら全て「ラグノウ」というブランドでした。
青森県で人気のお店です。
ラグノウのスイーツは、こちらのオンラインショップで購入できます。
青森観光の持ち物服装ガイド

日程は10月下旬でした。八甲田山系は標高が高いです。この時は初冠雪の日で、気温は氷点下に近いほど寒かったです。手袋・帽子・厚手の上着は必須です。
移動が飛行機でのアクセスなら、気圧変化に弱い方は、百均などで耳栓を買って持参されるといいです。
青森観光ツアーのメリット・デメリット

観光バスが突然弘前で途中停車。道路脇にあるリンゴの無人販売所の前でした。一袋100円で売ってました。重いけど、思わず2袋(9個入り)買っちゃいました。
メリット
- 一番のメリットは、人気観光スポット中心にバスで巡ることです。ホントに楽ちんです。
デメリット
- 私達の街からの飛行機便は、昼便しかないので、初日の午前と最終日の午後が、観光に使えません
- 紅葉目的なので仕方が無いですが、旅行は10月下旬です。日没が早いため、ホテル到着前に暗くなり回りの景色が見えなくなります。
まとめ
今日は、青森観光二泊三日ツアーの概要やコースをご紹介しました。
初めての青森旅行におすすめのコースです。
人気の観光スポットを巡ることができます。
青森旅行にお出かけされる参考にして下さい。
十和田八幡平国立公園など国立公園・国定公園・世界遺産から旅先とホテルを探すならこちら
👇日本国内他の旅行先はこちらにまとめています。参考にして下さい。

